特集

世界中のセレブを虜にするフォトブースMirMir日本上陸「あなたの特別な日の思い出を最高のカタチに」

皆さんこんにちは。突然ですが皆さんは、「結婚式やイベントに参加した時にプロのカメラマンに撮られると緊張してしまう。」「特別なイベントに参加したのに自分の写真が手に入らなかった。」といった思いをした事はありませんか?

結婚式などのパーティーイベントの写真は最高のクオリティで残したいものですが、いざプロのカメラマンに高価な撮影機材を向けられると、大抵の人は、緊張してこわばってしまうものです。

それに加えて、プロのカメラマンが撮った写真は自分の手元に届く保証はありませんし、運よく受け取れたとしても何日も後になってしまいまう事が通例でした。

View this post on Instagram

#mirmir #mirmirphoto #loreal #entertainmentweekly

A post shared by mirmir photo (@mirmirphoto) on

L’OREALのレセプションパーティーやジャスティン・ビーバーの結婚式の写真の数々。まるでポートフォリオのようなクオリティのこれらの写真は、実はプロのカメラマンではなく、MirMirというフォトブースシステムで撮影でしたものなのです。

誰でも簡単に最高の写真が撮れるフォトブース

MirMirは、あらゆる設定を即座に自動で調節するシステムを備えたフォトブースで、 プロのカメラマンが撮ったような最高のクオリティの写真を、プリクラを撮るような手軽さで、誰でも簡単に撮影できます。

MirMirは、2013年にスーパーモデルのキム・カーダシアンが利用した事で、一躍有名となり、これまで世界的なセレブリティの結婚式やハイブランドのレセプションパーティーなどで利用されてきました。

今回は、そんなMirMirの日本代理店エーアンドジーインターナショナル株式会社代表取締役社長である後藤亜都夢氏に、MirMirが世界中のセレブやハイブランドのパーティーで利用されている理由や、今後の日本での展開について語って頂きました。

MirMir Japan 後藤亜都夢氏

1993年東京生まれ。ワシントン大学卒業。ファーストリテイリング、長谷川ホールディングスにて国内事業の海外展開および海外事業の国内展開の業務に従事。2016年にエーアンドジーインターナショナル株式会社を設立。「世界を日本に、そして日本を世界に」をモットーに「inkbox」や「MirMir」などを日本で展開。

海外セレブを中心に爆発的に広がったMirMir

はじめにMirMirについて簡単に説明していただけますか?

MirMirは、誰でも簡単に、最高のクオリティの写真を撮れるフォトブースで、プリクラを撮るような気軽さで、プロのカメラマンが撮ったような写真を10秒足らずで現像する事ができます。

また、SNSに投稿したくなるようなおしゃれなGifやノベルティをその場で作成する事も可能です。

長年、第一線で活躍してきたプロのカメラマンたちにより開発された、MirMirは、ライティングからf値、コントラスト、彩度の調整に至るまで、あらゆる設定を即座に自動で調節するシステムを備えており、パーティーや結婚式などの特別なイベントの思い出を最高の形で残す事が出来ます。

2013年、キム・カーダシアンが利用した事で、一躍話題となり、その後、数多くのセレブリティのパーティーや結婚式や、ハイブランドのレセプションパーティーなどで採用されてきました。

一般人の結婚式や有名企業のオフィスにも

-MirMirはどのようなイベントで使われてきたのでしょうか?

セレブリティを中心に広まったMirMirですが、一般の方々の依頼も増えおり、アメリカでは現在、月間1000イベント以上に出張しています。約7割は結婚式で、残りはハイブランドのレセプションパーティーや企業のオフィスなどで利用されています。

最近の実績でいうとシャネルのJ12やLVMHのレセプションパーティーなどでも導入されています。日本でも、先月22日に、渋谷のhotel koé tokyo(ホテル コエ トーキョー)にて行われたCHARLES & KEITHのアニバーサリーイベントや、TGC(東京ガールズコレクション)プロデュースのビーチフェス『TGC BEACH 2019』で、MirMirのフォトブースを設営させて頂きました。

-MirMirのどのようなところが支持されているのでしょうか。

MirMirは、一生に一度の大切なイベントで撮影する写真のクオリティを担保できるという点において、イベントの主催者の方々に支持されています。

イベントでカメラマンを呼ぶ場合、そのカメラマンのレベルや趣向によって、統一した世界観を出す事が難しいという課題がありました。

そのため、アリアナ・グランデのツアーのバックステージの撮影機材が、MirMirで統一されていたり、ジャスティン・ビーバーの結婚式において、MirMirで撮影した写真のみがSNSへの投稿を許可されていました。

また、最近は、社員のプロフィール写真をハイレベルで統一する目的で企業のオフィスでも利用される事が増えています。

最高の写真が手軽に、そして確実にあなたの手元に

-MiMirを使った人の反応はどうでしたか?

実際にMirMir を使った方は、まず、そのクオリティに驚きます。また、最高のクオリティの写真がその場で確実に手に入り、一分後にはインスタグラムなどのSNSに投稿できるという手軽さにも喜んでいただいています。

©MirMir

これまで、パーティーや結婚式でカメラマンが写真を撮る場合、参加者は自分の写真が手元に届く保証はありませんでした。仮に写真が手元に届いたとしても、2週間後であったり、写真の写り具合に納得がいかないといった事がありがちでした。

また、よっぽど写真を撮られ慣れていない限り、多くの人は、プロのカメラマンに高価なカメラを向けられると、緊張してこわばった表情をしまうものです。

MirMirのフォトブースなら、気軽にプリクラ感覚で、納得がいくまで何度でも撮り直す事ができる上、プロのカメラマンに写真を向けられる時ほど緊張しないので、自然な表情を撮る事ができます。

熟練のプロカメラマンたちの情熱が生んだMirMir

-イベントに参加するカメラマンの反応はどのようなものでしたか?

実は、イベントに参加するプロのカメラマンからも喜んでいただいています。MirMir のフォトブースを使う人を横から撮る事で、より自然な表情を写真に収める事が出来るといった声を多く頂いています。

イベントに参加するカメラマンにも喜んでいただいています。MirMir はカメラマンの仕事を奪うのではなく、むしろ上手く共存していくものだと考えています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

MirMir の創業メンバーは、長年、第一線で活躍してきたカメラマンたちです。彼らの「本当に良い写真を撮りたい」という追求心と情熱からMirMirは生まれました。

これまで、MirMirは、セレブリティやハイブランドのパーティーで愛用されてきましたが、より多くの方々に、最高の体験をして頂くために、手頃な値段でフォトブースと専属の技師の出張を提供しています。

今後、日本でも積極的に展開していくので、是非、一度、MirMirのインスタグラムアカウントとホームページで、そのクオリティをご覧いただければ幸いです。

MirMir Japan
驚きの美写真が撮れるを体験しよう。ハイスピード・ハイクオリティでドラマティックな写真が撮れるフォトブース。撮った写真をフレームに入れて飾ったり、投稿してイベントをより思い出深いものにしませんか。
ABOUT ME
Seemy編集部
Seemy編集部
毎日をちょっと楽しくするライフスタイルメディア。ヘルスケア、ライフスタイル、トラベルなどを中心に世界各国のライターによるコラムをお届けします。