皆さんこんにちは。皆さんは、髪に関するトラブルで悩んでいたりしませんか?
日本人女性のほとんどは何かしらの髪の悩みを抱えていると言われており、20代と30代女性で最も多い悩みは「髪のパサつき」で、40代女性の場合は「白髪」だと言われています。
誰しもが、いつまでも髪を美しく保ちたいという願うものですが、実は、多くの人は、間違ったヘアケアをしていたり、間違ったシャンプー選びをしていると言います。
そこで今回は、髪の病院の会長の谷村正一氏に、いつまでも髪を美しく保つ正しいヘアケアについて教えて頂きました。
「すべての人の髪の悩みをなくし、美しい髪の国へ」という理念の下に、ヘアケアを探求してきた谷村氏は、これまで「レディース有吉」、「中居君の学ぶスイッチ」などテレビ番組にも多数出演しており、自身のプロデュースするシャンプーは、年間数百万本売れ、トリートメントの施術料は1回100万円という値段ながら、世界中のセレブたちから絶大な支持を受けています。

株式会社SANC 代表取締役(美容室経営&美容コンサルタント)、
髪の病院株式会社 代表取締役(ヘアケア専門スペシャリスト育成)。 全国に7万人の弟子を持ち、トリートメントの施術料は1回100万円という破格の値段ながら世界中のセレブを顧客に持つ。
レディース有吉、中居君の学ぶスイッチ、気になるお客様などテレビ番組にも多数出演。
現代人に多い髪のトラブル

現代の女性の8割以上が髪の毛に悩みを持っており、30才以上ですと主に白髪・パサつき・抜け毛に悩んでいます。
髪のトラブルは、髪や頭皮の状態や体調や食事も関連します。現代の生活では、「ストレス」「偏った食事」「パーマ」「カラーリング(毛染め)」「ドライヤー」などで、髪は知らないうちに傷んでいます。たとえ脱毛や薄毛までいかなくとも、「枝毛」「切れ毛」「ふけ症」「脂性」「カラーリングによるかぶれ」などを起こしやすい状態にあります。
最近様々なヘアケア製品が販売され、オーガニックや自然派などの商品を増えてきてきており、髪に気を遣っている人も意識の高い方は多くなってきました。しかし、間違ったケアにより、逆効果になっている人が多いのが現状です。
へアケアというと髪の毛のことのみを意識しがちですが、髪を守るためには頭皮や体調を整えることが大切なのです。
ヘアケアの基本・正しい洗髪方法

それでは、正しいケアとはどのようなものなのでしょうか?
・シャンプーを500円玉くらいの大きさを手に取り優しく髪に揉み込みます。
・その後、頭皮に栄養を浸透させるために5分間放置します。
・上からシャンプーキャップを被り保湿して血流をよくします。
・頭皮に栄養が入った時点で髪の毛に栄養を与えるためにトリートメンを揉み込みます。
・5分後洗い流さずに上からトリートメントをたっぷり揉み込みます。
・また5分間放置してシャンプーキャップを被り保湿した後しっかりと洗い流します。
・その後、谷村正一プロディースのsancドライヤー(瞬時に冷風と温風が同時に出てさらに電磁波カットという日本初のドライヤー)でツヤツヤにします。
「シャンプーは洗うものではありません。シャンプーは頭皮を作るもの。髪と頭皮に栄養を与えることです。栄養が頭皮に綺麗な髪の毛は生えてきません。 」
シャンプーを選ぶときのコツ

皆さまは、どうやってシャンプーを選んでいますか? CM、価格、香り、美容師さんに勧められてなど色々 あると思います。
綺麗になりたい人は私の言うことを実践していただければ間違いないです。シャンプーやトリートメントを選ぶ際は、合成香料、鉱物油、着色料、シリコーンフリーであることは重要です。
しかし、市販のシャンプーは、これらの重要な成分がフリーであるとともに、栄養までもがフリーである事がほとんどです。
悪い成分が入っていないとともにしっかり栄養が入っているシャンプーを選んでください。
病気の人に栄養のないスープを飲ませても回復しないのと同じで、日頃のパーマ、ヘアカラー、日光など傷んだ病気の髪、地肌には栄養を与える事が重要なのです
谷村正一プロデュースSAKURA eve

谷村正一プロデュースSAKURA eveシャンプー/トリートメントは、「安心」「安全」「健康」をコンセプトの下に、白髪・パサつき・抜け毛を防ぐ健康的な地肌のベース作りに特化したシリーズです。
シャンプー(エイジングケア・スカルプ・ダメージケア)

長年のカラーや白髪染によって、誰しもが髪にきしみなどが出てきます。サクライブ・エイジングスカルプには残留物が除去できる処方を入れています。市販品はシリコーンを入れてすすいだ時にきしまないようにしています。
トリートメント

トリートメントは、地肌から塗り込んで行くものではありません。SAKURA eveトリートメントは 髪の毛の中と外の部分を補修するために 疎水結合反応が起こるように作っていますので、使用感、効果、効能が変わります。
コテやアイロンをすると痛むイメージがありますが、サクライブや熱を与えることで補修力が上がり、より弾力や艶が出ます。
シャンプーは化粧で言えば、下地作りと同じ。単に髪を洗うものではなく、髪と頭皮を洗いながらケアするもので、毎日のケアが大切です。
