「“木のものづくり”と“オンリーワンのものがたり”で、世界中の人の日常を豊かにする。」
そんなを想い掲げる、オーダーメイド家具メーカー株式会社KIJINは、新たに、人々が多くの時間を過ごす職場のオフィスデスクを国産杉でカバリングする事で、自然を肌で感じられる空間にリノベーションするTOPping Boardのサービスを開始しました。
近年、働き方改革や、職場のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)に対する関心が高まり、労働環境の改善に向けた様々な改革が試されていますが、よりリラックスして働けるオフィス空間のデザインも、また重要なテーマとなってきています。
TOPping Boardは、オフィスデスクの上に、オーダーメイドサイズで切り出した国産杉の木板を、後乗せで設置する事で、無機質なオフィスを、安く、簡単に、木々薫る自然の空間に一変させます。
今回は、そんなTOPping Boardを手掛けるオーダーメイド家具メーカー株式会社KIJIN代表の石川玄哉氏にTOPping Boardの織り成す空間デザインついて語って頂きました。

TOPping Boardは、全て国産の杉材を使っており、削りだしたての杉板は、見た目だけでなく、その香りと触感も相まって、あなたの五感を癒す自然の空間を演出します。
一般的なオフィスデスクも、、、

TOPping Boardで一変!木の香りが画面越しに伝わってきそうです。

会議室にならんだ長机も

まとめてトッピング!ガラッと印象が変わりますね。

実際に導入した企業の従業員の方の評判も上々のようで「オフィスの雰囲気が明るくなった!」、「社内コミュニケーションが増えた!」、「ついつい木を撫でくり回してしまう(笑)」といった喜びの声が数多く寄せられているようです。
初期費用無料のTOPping Boardは、デスクのサイズ問わず、1台あたり月額1500円(税別)の36回の割賦払い(最小ロット数4台)で購入可能で、オフィスのリノベーションに関心はあっても、そこまで予算を割けないといった方にも導入しやすいプライシングになっています。

設置作業は、既存のデスクを採寸して(採寸見積無料)、オーダーメイドの木板を置くだけなので、短時間で作業が完了するため、ほとんど業務を止める必要もありません。
既存のオフィスデスクを廃棄する必要もなく、杉板は、いつでも削り直しが出来るため傷がついても安心です(初回1回無料)。また、会社のロゴを刻印するオプションもついています。

TOPping Boardを手掛ける株式会社KIJIN・代表取締役社長の石川玄哉氏は、同サービスを始めたキッカケを以下のように語ってくれました。

「今の世の中、働き方改革という言葉が流行し、効率化が進んでいます。それでも、起きている時間の内、一番多くの時間を過ごすのは職場であるという事実は、変わらず、むしろ、そんな今の時代だからこそ、オフィスの空間をより良くすることが、企業にとって必須の設備投資となってきています。
その大切なオフィス空間に、人間にとって最も優しく、リラックス効果や健康に良い効果もある“木”を導入することで、効率性が上がり、コミュニケーションも活性化され、働きやすい職場づくりに大きく貢献できます。
そして、働く人がイキイキして、企業の利益が上がり、また新たな人の採用も進み、企業も人も元気になります!そんな元気な企業やそこで働く人をこの日本にもっと増やしたい!そんな想いから、まずはより多くの方に、木の空間づくりを体感して頂けるように、最も手軽な木のオフィスリノベーションを提供させて頂いております。」
【TOPping Boardを導入した企業からのメッセージ】
RFCパートナーズ株式会社 代表取締役社長 中野 慶太氏
「社員が成長し組織に定着していく上で、様々なコトやモノを導入したり都度修正したり、これを繰り返ししてました。その中でTOPping Boardに出会い、建築業界に関わった仕事をしていることもあり、自然素材の良さ、導入によってオフィス空間が変わることでのメリットに興味を惹きました。その結果、社員の6割が社員間コミュニケーションが多くなり、社内の雰囲気が良くなったという声があり、離職率の低下も見られました。一般的な事務所の無機質なデスクが並んだ空間に、デスクの上をTOPing Boardに変えるだけで、空間が変わる!想いもよらぬ結果でした。」
働き方改革や職場のQOLの一環として、オフィス空間のリノベーションも注目を集めるようになって久しいですが、コスト面や施工中の業務中断に伴う機会損失から、一部の企業を除いて、導入が進んでいないのが実情でした。TOPping Boardは、安く、簡単に、木々薫る、癒しの空間を作りだします。代表の石川玄哉氏は、今後も、従業員のストレス軽減や生産性の向上のための環境作りを考えている企業に向けて認知拡大を目指していくと、その抱負を語ってくれました。
【 株式会社KIJIN代表取締役社長 石川玄哉】

1985年11月29日 横浜生まれ。2008年に明治大学を卒業後、専門商社株式会社山善に入社。量産家具の商品企画部門に従事。働く中で、耐用年数の短い量産家具の限界を感じ、2012年末に脱サラ。2013年に知識・経験・人脈ゼロの状態から、オーダーメイド家具屋をすべく独立。
永く人と共に生きれる木材に特化したオーダーメイド家具屋「KIJIN」を設立。
【株式会社KIJIN】

〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-3-3 3階
TEL 0358097464(受付 10:00〜20:00/年中無休)
